ニュース イベント情報

ショップニュース & イベント

富山県アンテナショップからのお知らせやイベント情報をお届けします。

update
2025.05.04. Sun
ENTRY TITLE

高岡銅器 ~至高の逸品展~

販売情報
日程
2025年5月9日(金)~29日(木)*最終日は18時まで
会場
日本橋とやま館
交流スペース
お問い合わせ先
日本橋とやま館
03-6262-2723
この記事をシェアする

高岡銅器 ~至高の逸品展~

富山県を代表する伝統工芸品「高岡銅器」。鉄鋳物から始まり”銅”、”アルミ”、現代では”錫”を使いその時々に会うよう品々を制作し技を継承してきました。今回、高岡銅器の魅力を再発見して頂く機会として、茶器、花器、佛具、仏像など高岡を代表する作品を中心に400年間継承されてきた伝統の技の粋を極めた至高の品々の展示販売いたします。

【高岡銅器の歴史】1609(慶長14)年に加賀前田家二代当主の前田利長が高岡城へ入城し、高岡を開町しました。その際に奨励した産業の一つが鋳物づくりです。1611(慶長16)年に7人の鋳物師を招き、金屋町に鋳物場を開きました。その後、加賀藩の支援を受けて、高岡の鋳物産業が発展しました。当初は鍋、釜、鋤、鍋などの生活道具を作っていましたが、やがて仏具や仏像の製造が盛んになりました。近代では超絶技巧を駆使した芸術的な作品がウィーン万博などで展示され、現在においても海外で高い評価を得ています。

http://www.doukikumiai.com/